終わりにしましょう
世田谷区から他区に移転したので、参院選の不在者投票に行ってきました。投票所が歩いて行ける距離でよかった。
もう、いい加減「嘘つき通して、誤魔かし通して、シラを切り通したらオッケー」な政治は終わってほしいです。終わりにしなければなりません。
選挙があると、メディアが必ず「若者の投票率が低い」と言いますが、この「嘘つき通して、誤魔かし通して、シラを切り通したらオッケー」な政治を許してきたのは、今の若者じゃなくて(私を含めた)年寄り連中ですからね。投票に行って自分たちの意思を示して、それを政治に反映させる(ように努力する)ことを、年寄り連中が示さなければいけません。
さて、投票所まで歩いて行く途中に、大きな配水塔がありました。以前住んでいたエリアにも給水塔がありました。
配水塔もしくは給水塔は、なんとなくヨーロピアンな外観ですね。
配水塔と給水塔の違いはなんでしょう?そういえば、こちらに越してきて感じたのは、水道の水が、以前よりおいしいということ。カルキ臭が格段に少ないのです。「配水」と「給水」の違いに何か関係が?おそらく何も関係ないとは思いますが(^^;
今日の「ありがとう」は、丁寧に案内してくれた投票所の係の方に。
最近のコメント