« 強欲なり | トップページ | 初点で福福 »

2023年1月 7日 (土)

七草粥と初春歌舞伎で健康祈念

年が明けて、あっという間に7日。本日は人日。毎年お世話になっている七草セットでパパッと七草粥の朝ごはん。

Pxl_20230106

朝粥をすませて向かった先は、国立劇場の初春歌舞伎。演目は「通し狂言 遠山桜天保日記」。遠山の金さんの話です。

Pxl_2023010Pxl_20230107

残念ながら、丑之助君は体調不良のため、お休みでした。自分が正月早々風邪を引いたので、つくづく、こうして連日舞台に立たなければならない役者たちは健康管理がたいへんだなあ〜と思いました。

御年81歳の菊五郎丈は遠山の金さん、動きがちょっと危なっかしいところはありましたが、張りのある大きな声はさすがでした。そしてお目当ての菊之助丈は、若旦那・小三郎、悪党・小吉、芝居一座の女形と、たくさん楽しませてくれました。

チラシには「初代国立劇場さよなら公演」とあります。

国立劇場は本年10月末で閉鎖。建て替え後、2029年に再開の予定です。6年も閉じているなんて…歌舞伎座建て替えのときより長い。再開の時、私はまた見に来られるのだろうか。今年がどうなるかも分からないのに、6年後のことなんて、それこそ想像不可能。とりあえずは、今年がみんなにとって良い年になりますように。今日の「ありがとう」は、今年も初春歌舞伎に付き合ってくれた、T夫妻に。お互い健康に過ごしましょう。

« 強欲なり | トップページ | 初点で福福 »

コメント

お好きな歌舞伎をご覧になられて良かったです。本当に健康だけは、注意していてもの時もありますから。
{/s1_spr_chulip/}◆様へ

ごめんなさい。余分なものも貼り付けてしまいました。確認ミスです。

>kazuyoo60さん

普段「頑健」な私ですが、たまに体調を崩すと、日頃の健康がいかに有り難いか痛感します。
若い時より、体調不良から回復に至るまで時間がかかるようになりました(^^;

初春歌舞伎を大いに堪能されたようで、喜ばしい限りです。
いつものことながら誕生日膳は、「七草粥」です(笑)
小生など団塊世代からすれば、まだ一世代もお若い!!
一病息災といいますから、これからは健康にも気遣いながら、心豊かにお過ごしください。

>omorinさん

お誕生日おめでとうございます。
七草粥を食べながら、今日はomorinさんのお誕生日だなあと考えていました。
七草粥の御利益をしっかり受け取って、今年一年健康に過ごしましょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 強欲なり | トップページ | 初点で福福 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ