野暮でござんす
引っ越しました。都内の南側から北側へ。引っ越してからすでに1カ月余り経ちました。
以前住んでいた賃貸アパートが、5月半ばが契約更新だったので、この機会に思い切って移動しました。
引っ越し日が近づくにつれ、「引っ越す必要なかったのでは?」という後悔の念が強くなり、“引っ越しブルー”に苛まれ、引っ越し当日の段取りが想定通りに進むかどうかで不安が高まり、それまで以上に眠れない日々が続き、引っ越し前からへとへとでした。
旧住まいのケーブル業者のルーター引き取りが思ったより遅かったことや、引っ越しのトラックに自転車を積み忘れたこととか、ハプニングはありましたが、引っ越し業者の担当スタッフがとても良い人たちだったこと、引っ越し先の大家さんがとても気さくで感じの良いご夫婦だったことなどで、思ったよりも落ち込まずに引っ越しを遂行できました。
新しい住まいは、私が社会人1〜5年目まで住んでいた土地とわりと近い場所。そして、旧住所である世田谷区より、なんというか、田舎っぽいというか、垢抜けないというか、昭和の名残漂うところ。でも、この、野暮ったさはなんとなくわたし好み。
旧住まいは、駅までほぼ直線(1回だけ角を曲がる)で、1分以内にスーパーがあったので、とても便利だった。こちらに来て、不便を感じるかと思ったけど、それほどでもない。
新しいところは、空が広いのがいい。たぶん、そのおかげで、気分が塞ぎ込まずにすんでいるのでしょう。
それにしても、海からだいぶ遠退いてしまった。ダイビング、再開できるだろうか。一応、ダイビング器材は持ってきたけど、「面倒くさいから捨ててしまおうか」とすら思ってしまったくらいだから、よっぽどのきっかけがなければ再開しないかもしれない。今度の住まいは、駅までのアップダウンが激しいので、荷物を引きずるのがつらそう。
さて、本日6月19日は誕生日でした。今年も無事にこの日を迎えることができました。ありがたや。
引っ越してから、郵便の転送手配などは手続き済みだったけど、友人たちには引っ越したことや新しい住所を知らせていなかったので、「もしや、誰かサプライズでプレゼントを宅配で送ってくれていたりしたらどうしよう!」と、昨夜になって心配しましたが、まったくの杞憂に終わりました。おのれの人気の無さに安堵です。
休日が誕生日だと、独り身としては、居心地がわるい。とりあえず、三井記念美術館に行って、三越デパートに行って、都会を楽しみました。自分へのプレゼントは、靴。サイズは幅広の「EEE」。若い頃は、もっとほっそりしたヨーロッパの靴が履けたのに、これも「老いるショック」です。
そんなこんなで誕生日が終わりつつあります。朝の時点で激しかった頭痛も、だいぶ落ち着いてきました。何事もない、平和な1日でした。
今日の「ありがとう」は、メッセージをくれた家族&友人たちに。「誕生日おめでとう」と言われると、やっぱり嬉しいものです、
« いつも美しいあなた | トップページ | 終わりにしましょう »
>新しいところは、空が広いのがいい
1か月経たれて、落ち着いてこられたようですね。引っ越し、古い家の私は不用品の中で暮らしているようなものです。
お誕生日おめでとうございます。うんと、お若いですが、履きやすい靴、歩きやすい靴が一番になられるかもです。現に私がそうですから。
投稿: kazuyoo60 | 2022年6月20日 (月) 05時50分
>kazuyoo60さん
ありがとうございます。
テレワーク中は「安さ」を重視していましたが、今回は「歩きやすさ」を重視しました(^_^)/
投稿: suzie | 2022年6月20日 (月) 07時47分
先ずはお誕生日おめでとうございます。
そして引っ越し後1カ月を経て、やっと落ち着かれたようで良かったです。
あれこれと案じはしながら、何もして差し上げられず、心苦しく思っています。
幸か不幸か、私も三人の倅どもも殆ど“転居知らず”のため、真のご苦労は察しかねますが、中々勇気と根気のいることだと思います。
普請疲れという言葉がありますが、どうか引っ越し疲れなど出されませんよう、ご自愛ください。
投稿: omorin | 2022年6月20日 (月) 17時16分
>omorinさん
ありがとうございます。
引っ越しは楽しいという人もいますが、私はしんどく感じてしまう方です。
しかも、昔の引っ越しはもっと簡単だったように思います。
現在は諸々の手続きをオンラインで行えるのでラクなはずなのですが、あれもこれもと手続きしなければならないことが多くて、いまだに放っておいているものが多数あります(^^;
投稿: suzie | 2022年6月20日 (月) 18時58分