蘇る“癒やされ感”
久しぶりに潜りに行きました。なんと、7カ月ぶり。かつては毎月1回以上潜っていた私が、7カ月のブランクによく耐えたものです。
しかし正直言うと、もう一生潜らなくてもいいかな、とさえ思っていました。
ブランク3カ月までは、ダイビング関係の友達がSNSにあげる写真などを見ると、とても羨ましくて、(潜りに行けっていないことが)とても辛かったけど、3カ月を過ぎると「楽しそうだな」とは思っても、潜っていない辛さなど感じないように。最近では、「ダイビング器材、邪魔だなあ。これがなければ、もっと片付くのに」とすら思うように💦
そんな中で潜りに行った大瀬崎。ここ数日の肌寒さから少し暖かさが戻り、最高気温27℃、水温は22〜24℃、透明度は10〜15m。ブランク明けとしては良好なコンディション。水に入ると、案じたほどジタバタせずに下降できて、久しぶりの浮遊感。小さくて愛らしい生き物たち。癒やされました。
ブランクダイバーのリハビリにつきあってくれたKちゃん、ランチとデザートをふるまうためにはるばる来てくれたM里、どうもありがとう!2人のおかげでダイビングの楽しさを思い出しました。
すでに水中カメラはなく(処分済み)、写真を撮れるデバイスを持っていかなかったので、海の写真もランチの写真も無し。海に行った証拠として、拾ってきた貝殻をアップします。何の貝だろう?
7カ月もブランクがあった理由はいくつかあるのですが、そのうちの1つは、副鼻腔炎。だいぶ治ってきたのですが、まだ完治ではないので、もうしばらく治療続行。実は今回の出張シェフことM里も脚の治療のため約2年のブランク。別のダイビング仲間Bちゃんは体調不良で要安静。健康だけが取り柄だった私たちも、寄る年波には勝てません。
それでもM里は9月の復帰を目指しているので、一緒に潜れるよう健康維持に努めるとします。
« なんとなく、もたまにはいいね | トップページ | 台風10号とガミガミ娘 »
「海」カテゴリの記事
- ありがとうとおめでとう(2019.09.14)
- 蘇る“癒やされ感”(2019.07.14)
- 温かい?冷たい?クリスマスイブ・ダイビング(2018.12.25)
- 海も月も美しい連休(2018.09.24)
- 口に入りそうなアオリイカ(2018.08.13)
>水温は22〜24℃、透明度は10〜15m
海に入られたら、さっと感覚を取り戻されました。良かったですね~。
赤い貝、傷もつかないのを見つけられました。
お仲間たちも万全ではいらっしゃらない、気の合う方たちと楽しいでしょう。お揃いになられますように。
投稿: kazuyoo60 | 2019年7月15日 (月) 10時46分
>kazuyoo60さん
ありがとうございます。
水中の感覚はすぐに戻ってきましたが、地上での感覚はすぐには戻らず。
必要な器材を海辺に揃えるのに、何度もロッカーと海辺を行き来しました(^^;
また全員が健康で勢揃いできる日を願っています。
投稿: suzie | 2019年7月15日 (月) 21時08分