気持ちをちょっと形にしてみる
西日本豪雨の被災地ではまだまだ捜索も続いていて、ライフラインの復旧もままならない。
ボランティアや支援物資の受け入れも難しい様子なので、しばらくはプロフェッショナル(消防援助隊や自衛隊、支援団体)が頑張ってくれるのを祈るばかり。
なので、とりあえずできることといったら、気持ちを少しだけ形にすること。募金ですね。
赤十字はゆうちょや都市銀行の口座があるので便利。ネットバンキングでぱぱっと振り込み完了。
平成30年7月豪雨緊急災害支援募金(Yahoo!基金)はTポイントで募金できます。普段使う機会がないので、こういうところで有効活用。
各県でも受け付けているようです。広島県、岡山県、愛媛県、等。
くれぐれも、得体の知れないところ(詐欺)にお金を振り込んだりしないように気をつけましょう。
« 自然災害大国という現実 | トップページ | 温・冷・熱のIOP »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/90117/73846725
この記事へのトラックバック一覧です: 気持ちをちょっと形にしてみる:
私も少しばかり募金をする予定でいます。貧者の一灯でも。
投稿: kazuyoo60 | 2018年7月13日 (金) 08時53分
>kazuyoo60さん
ほんの少しでも、それが何万人にもなれば大きな額になります!

私もほんの少しだけ
投稿: suzie | 2018年7月13日 (金) 11時24分
被災地へご厚志を賜りありがとうございます。
岡山に住まう長男と三男は被災した友人の家の片付けに行っていますが、小生はそれ用の軽トラックを提供するくらいのことしか出来ません。己の身の回りをするのが精一杯です。
投稿: omotann | 2018年7月18日 (水) 07時44分
>omotannさん
息子さん達、そして被災地の方々、この炎天下でたいへんな作業だと思います。どうか無理なさらないように、お体を壊さないようにと、願うばかりです。
私こそ、何も行動できずに、申し訳ない限りです。
投稿: suzie | 2018年7月18日 (水) 12時09分