画像でふりかえる秋の海
期待満々で出かけた前回の安良里ダイビングが、ちょっとばかり海況にめぐまれなかったので、今回は「謙虚に無心で」と唱えながら出かけました。
到着した時は雨が降っていたけど、いつのまにか晴れて、水中も明るい。水はすこーし白濁している感じだけど、なかなか良い透明度。
ネンブツダイ、スズメダイ、キンギョハナダイのちびっ子の群れがすごいのなんのって、これにキビナゴやアジやイサキも混じったりして、ちょっとしたお祭り騒ぎです。
ときどきヒラマサも登場します。スズメダイもいっそうビュンビュン加速。
場所を移すと、海のゆるキャラ、オオモンカエルアンコウ。しかもペア。しかも、メス(手前の白)のおなかが大きい。右に移っているのはデジカメを持っている手です。
ウミテングも総出演、ネジリンボウも愛嬌を振りまいてくれて、ほんっとに楽しい海でした。
7月に一緒に潜って、「あのクルーザー、加山○三の船ですよ」と教えてしまったけど、どうやらその船はすでに人手に渡っていて、ガセネタを教えてしまったかもしれなかったM下夫妻に再会。無事に情報を修正することができました。
さて、ダイビング後の夕食メニューは、すき焼き!!!!まずは牛肉を焼いてタレを絡めて、起立したまま一気に食す!
その後、キノコをたっぷり入れて、着席しながら味わい、最後にうどんを入れて、水菜をたっぷりかけてフィニッシュ!
1週間分の栄養を補給しました。
最後に、今回のフォトジェニックは、セミホウボウの幼魚。ガイドが見つけてくれた途端、大撮影会でした。
連休の「ありがとう」は、海とM下夫妻と安良里DCのみなさんに。
それにしても、昨夜と今夜の月はとてもきれい。満月、十六夜の月、写真に撮りたいけど、うまく撮れなかった。みなさん、夜空を見上げてみてください。
« 野球ファンじゃないけれど | トップページ | 劇場はしごでフル稼働 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/90117/24540980
この記事へのトラックバック一覧です: 画像でふりかえる秋の海:
凄い量の魚たちです。広い海といえどもここは凄い場所ですね。
色とりどりの綺麗な魚にサンゴ?海藻?、とてもカラフルですね。
お肉を味わった後でいろいろの具材ですか。美味しかったでしょう。
セミホウボウの幼魚ちゃん、カラフルでこんなのを初めて拝見します。
はい、お月さまは綺麗でしたね。
投稿: kazuyoo60 | 2008年10月17日 (金) 09時14分
suzieさん、いつも楽しい海の世界をご紹介くださってありがとうございます♪
魚たちの群れ、すごいですね!!
スピード感あふれる数々の写真に、思わず顔を右左に避けそうになる自分がいました(^^;)
実際の海で体感したら、すごく感動するんでしょうね~。
すきやき、美味しそうですね。
さっき夕飯を食べたのに、お腹が空いてきましたよぉ。
投稿: mari | 2008年10月17日 (金) 20時16分
経験したくっても出来ない、遠くて奥の深い神秘の世界をご紹介頂き有難うございます。
仰るようにセミホウボウは、とてもフォトジェニックな顔だちをしていますね。
いつ拝見しても、ほのぼのとした気持ちに癒されながら、コメントも差し上げず失礼ばかりしております。
せめていながらにして拝める夜空だけは、いつも見上げています。
このほどお返しのカタログギフトに天体望遠鏡を見つけ、目下届くのを心待ちにしているところです。かねてから手元にあった天体望遠鏡は孫のところへ出張中なので、記念に残る気が利いたプレゼントとなりました。
投稿: omotann | 2008年10月18日 (土) 21時50分
>kazuyoo60さん
1年中いつでもこんなに賑やか、とはいかないのですが、今回は魚が総出演してくれました。
投稿: suzie | 2008年10月19日 (日) 08時07分
>mariさん
魚たちも、海が気持ち良くって仕方がない!って感じで泳ぎ回っていました。
すき焼きはとっても久しぶりで、“一生懸命”食べてしまいました。
投稿: suzie | 2008年10月19日 (日) 08時14分
>omotannさん
天体望遠鏡で見る月もまた、美しいですよね。星々も、肉眼で見るだけでは分からなかった姿を見せてくれます。
これから空気が澄んでいく季節。美しい天体を存分に楽しめそうですね。
投稿: suzie | 2008年10月19日 (日) 08時29分